FPVドローンの魅力をご紹介!今後の空撮はFPVがメインになる?

ドローンを飛行させる目的として「空撮」をあげている人は多いと思います。
また、ドローンのことを調べると「FPV」というキーワードを目にしたことはありませんか

今回は、FPVドローンの特徴や飛行時の注意点、おすすめ機体をご紹介します。

FPVドローンとは

FPVドローンと一般的なドローンの大きなちがいは、操作するドローンの視点です。

FVP(First Person View)は、ドローンに搭載しているカメラの映像の視点(一人称視点)であり、一般的なドローンのような機体を直視することができる三人称視点とは異なります。

小型のカメラの映像を無線でとばして、FPV専用のゴーグルに映し出されるため映像をリアルタイムで確認することができます。

最近ではモニターやタブレットにも対応しているFPVドローンが増えており、汎用性が広がっていきそうですね。

出典:いらすとや

FPVドローンが得意とすること

FPVドローンの特徴は、宙返りやカーブといった映像をダイナミックに撮影することができることです。

一般的なドローンと比べると機体も小型で軽量なため高速飛行が可能となります。

そのスピードを活かした「ドローンレース」は、国際大会も開催されるほど注目されているスポーツであり、スピードを競うため映像撮影とは違った迫力ある映像を楽しむことができます。

FPVドローンを使いたい場合は?

①「4級アマチュア無線技士」の資格が必要

FPVドローンを操作するには、「4級アマチュア無線技士」の資格を取得する必要があります。

2.4Ghz帯のFPVドローンも販売されていますが、電波の遅延が少ない5.8Ghz帯のものが主流であり無線局を開局しないと利用できません。

②「目視外飛行」の承認申請が必要

ゴーグルを装着した状態で飛行させる場合、航空法(承認が必要となる飛行の方法)の「目視外飛行」に該当するため国土交通省に承認申請をしなければなりません。

「目視外飛行」の申請は、その都度行う必要があるため注意しましょう。

③直接機体が見れないため操縦の訓練が必要

先述しましたが、FPVドローンはゴーグルを装着するため目視外飛行に該当します。そのため、一般的なドローンの操縦よりも難しく、安定した飛行ができるまで時間を要することが多いです。

FPVドローンの操縦訓練の方法に「ドローンシミュレーター」があり、実機なしで天候や建物などを自由に設定し飛行体験ができるソフトウェアです。

また、屋内練習では自分で障害物やコースを作ったりと飛行が楽しめる空間を再現している人が大勢います。

出典:illustAC

FPVドローンのおすすめ機体
①DJI FPV

ドローンの世界シェア率No1(約70%)を誇るDJI社から発売されたFPVドローン。

この機体は2.4Ghz帯を使用しており、専門の資格がなくても飛行できる電波帯なので「はじめてFPVドローンをやってみたい人」にオススメです。

また、FPVドローンの操縦が初心者でも安心して飛行できる機能(障害物検知やホバリング)が搭載されていますが、マニュアル操作もできるため自由に操縦モードを変更できる利点があります。

②Happymodel Mobula7 1s HD 75mm

100g未満と軽量なうえ、わりと画質も綺麗なので「室内練習や趣味で空撮したい人」に向いている機体です。

日本語の取扱説明書がなく、設定も必要なので初心者はDJI社から出しているFPVをおすすめします。

出典:illustAC

FPVドローンの空撮は需要がありそう!

FPVドローンについてご紹介しましたが、興味がわいたでしょうか?
操縦の練習や資格取得など下準備が必要な部分ですが、操作に慣れれば人とは違った撮影をすることができるようになります。

FPVの空撮がメインになることは今は少ないですが、ドローン事業で成功させたい人は始めても良いと思います。
それでは、素敵なドローンライフを!

ドローン合宿は、ドローンの国家資格が取得できるドローンスクールです。
「楽しく・わかりやすく」のコンセプトを、より重視した短期集中合宿型のスクールを運営しております。 ドローンに関わる質問や相談はお気軽にお問い合わせください。

アバター画像
この記事を書いた人
趣味でドローンの空撮と映像編集しています。民間資格のUASレベル2を取得。ライティングで色々な情報を発信しています。