ドローンショーの企画・運営を行う株式会社レッドクリフは、お笑いコンビ「令和ロマン」の単独ライブを記念したプロモーションとして約500機の『ドローンショー漫才』を実施しました。
ドローンショーの企画や実施を行う株式会社レッドクリフは、2025年9月2日(火)、お笑いコンビ「令和ロマン」の単独公演に向けたプロモーションの一環として、国内初となる『ドローン漫才ショー』を都内にて実施しました。
本イベントでは、総勢500機のドローンが夜空を彩りました。
約15分にわたるショーの中では、松井ケムリ氏が地上でトークを繰り広げ、髙比良くるま氏はドローンによって描かれた空中映像として登場。まるで実際に掛け合っているかのような“空中漫才”が披露され、観客を驚かせました。
象徴的な「サンパチマイク」や、「M-1グランプリ」のロゴなども次々と夜空に浮かび上がり、視覚と聴覚の両面で笑いと感動を届ける演出となりました。
さらに、ドローンで描かれるセリフに松井氏がその場でツッコミを入れるなど、リアルタイムならではのライブ感を演出。これまでにない“お笑い×テクノロジー”のコラボレーションが実現しました。
イベントの最後には、令和ロマンによる7年ぶりの単独公演「RE:IWAROMAN」に関する新情報が発表され、2026年5月16日にKアリーナ横浜で開催されることや、最速先行チケットの抽選受付開始が告知されました。
これらの情報はすべて、空中に映し出された「ドローンショーQR®」を通じて観客に伝えられ、スマートフォンで直接アクセス・応募が可能となるなど、ユニークな仕掛けが満載。
最後には髙比良くるま氏本人も登場し、松井氏と二人揃ってステージを締めくくる華やかな演出となりました。
このドローンショーが生まれた背景には、佐々木孔明氏と髙比良くるま氏が、経済誌『Forbes JAPAN』による「30 UNDER 30 2024」に共に選出されたという共通点があります。
この出会いがきっかけとなり、髙比良氏がMCを務めるビジネスカルチャー番組『3003-サンゼロゼロサン-』での共演を経て、本企画の実現に至りました。
まったく異なる分野で活躍する2人が手を取り合うことで、従来のエンターテインメントの枠を超える新たな表現が誕生したのです。