ドローン空撮ってなに?仕組みや依頼サービスを解説

ドローンの空撮映像は、今ではさまざまなテレビ番組の制作にも用いられるようになりました。かつては大型のクレーンを使ったり、ヘリコプターを使わなければ撮影できなかった映像が、ドローンの登場によって手軽に撮影できるようになりました。そこで本記事では空撮に向いているおすすめドローン、また空撮の依頼方法について解説します。

ドローン空撮とは

ドローン空撮とは、ドローンに搭載されたカメラを使った撮影方法です。ドローン空撮の魅力は、従来の撮影方法では不可能だった、カメラが3次元空間を自由自在に切れ目なく移動しながら撮影できる点です。例えば人物をアップで捉えた状態から、100m以上の上空から見下ろす視点で、切れ目なく撮影できます。

空撮にはどんなドローンが必要なの?

ドローン空撮には、撮影用カメラが搭載されたドローンが必要なのは言うまでもありません。そして現在ではDJI社のカメラドローンが、ドローン空撮の主流になっています。DJI社はドローンメーカーとしても世界トップシェアですが、同じくカメラドローンもほぼ世界を独占しているといって過言ではありません。

ドローン空撮には大きく3つの技術から成り立っています。まず一つめの技術は、ドローン機体の飛行性能です。安定した位置を保ったり移動できるドローンの位置制御技術により、撮影者が思い描く通りのカメラワークが実現しました。

二つ目の技術は、小型の高性能カメラです。大型の産業用ドローンであれば、スチル撮影用の一眼ミラーレスカメラも搭載できますが、このようなドローンを街中で飛行させることは現実的ではありません。小型のドローンにも搭載できる小型・軽量の高性能カメラが、カメラドローンには欠かせません。

そして3つめに大切な技術はジンバルです。ジンバルはカメラの姿勢を保ち、ブレも低減してくれます。ドローン空撮にジンバルが欠かせないのは、ドローンの移動原理にあります。ドローンが水平方向に移動する際には、機体を傾けなければなりません。ジンバルがこの機体の傾きを吸収してくれるので、カメラの水平を保ったまま視点を移動することができます。

以上3つの技術を高いレベルで兼ね揃えているのが、DJI社のカメラドローンです。

おすすめドローンの紹介

ここからは空撮に向いているドローンを紹介します。現時点ではDJI社のドローンのラインナップを紹介することになります。

これからのカメラドローンの主力 DJI Mavic 3 Pro

画像参照元:Mavic 3 Pro (公式ホームページより)

Mavic 3 Proは2023年4月に発表されたMavic シリーズのフラッグシップモデルです。その最大の特徴は、3台のカメラが搭載されていることです。デジタル一眼カメラにも搭載されている4/3型サイズのCMOSセンサーに、スウェーデンの名門カメラメーカーであるHasselbladのレンズを搭載したカメラをメインに、中望遠、望遠の二つのカメラを搭載しています。なおMavic 3シリーズには、2つのカメラを搭載したMavic 3、メインカメラのみを搭載したMavic 3 Classicがあります。

アマチュアであっても高画質撮影ができる DJI Air 2S

画像参照元:DJI Air 2S (公式ホームページより)

DJI Air 2Sは、手軽に高画質な映像が撮影できるカメラドローンとしてもっともおすすめできる1台です。600gを切るコンパクトな機体に、1インチサイズのCMOSセンサーを搭載しています。レンズの焦点距離は35mm換算で22mmと広角なため、広い視野の撮影が可能です。2022年6月から義務となったリモートIDにも対応しており、これからドローン空撮を始める方でも安心して使うことができます。

SNSを楽しむならこれしかない! DJI Mini 3 Pro

画像参照元:DJI Mini 3 Pro(公式ホームページより)

DJI Mini 3 Proの特徴は、縦アングルでの撮影もできることです。スマートフォンの普及によって縦アングルの動画が普及しましたが、DJI Mini 3 Proであれば縦アングルのドローン空撮映像も撮影できます。Miniシリーズは249g未満のコンパクトさが魅力ですが、DJI Mini3 Proであれば、高画質な映像を気軽に撮影することができます。

もはやデジタル一眼も超えるハイスペックDJI  Inspire 3

Inspireシリーズはプロ映像製作者向けのカメラドローンです。Inspire 1、Inspire 2 は機体とは別にカメラとジンバルがセットになったZenmuseシリーズが用意されており、カメラを載せ替えることが可能でした。

2023年の春に登場したDJI Inspire 3は、35mmフルサイズCMOS 8Kの高解像度カメラを搭載したハイスペックドローンです。センサーのスペックでは、スチルカメラの最上級機をも上回るレベルになります。最高画質の空撮映像を求めるプロ映像制作者向けのドローンです。

Phantom 4 Pro V2.0

Phantomシリーズは、ドローン空撮の普及に最も貢献したドローンと言えます。白く4つの腕を伸ばした流線型の機体は、きっと多くの方がどこかで目にしたことがあることでしょう。2017年に登場したPhantom 4 Advancedには1インチ 2000万画素のCMOSセンサーが搭載されており、現在でも申し分のない性能を誇ります。現在義務化となったリモートIDは搭載しておらず、通信や映像伝送システムも旧式になりましたが、1.4kgの大きさならではのゆったりした動きは、空撮には扱いやすいドローンであることに変わりはありません。

自分で撮影できなければ依頼も可能

ドローンはさまざまな技術のおかげで、誰もが気軽に空撮できるようになりました。しかし安全に飛ばすためには知識や経験も必要であり、さまざまな制度や法律にも対応しなければなりません。もしドローンを使った空撮映像を撮影したいなら、プロに依頼することも可能です。「ドローン空撮サービス」などで検索すれば、さまざまなドローン空撮業者を見つけることができます。

業者を選ぶポイントは、決して料金だけで選ばないことです。ドローンで空撮映像を撮影すること自体は、カメラドローンがあって操縦方法を知っていればできてしまいます。しかしドローンの飛行についての国のルールや制度の整備は、ここ数年で大きく進みました。空撮のプロとして、正しい知識を身につけている業者を選ぶことが大切です。

安全面に配慮するなら、1名ではなく2名以上の体制を整えてくれる業者を選ぶことをおすすめします。ドローン空撮はドローンを操縦する技術と、映像を撮影するカメラマンとしての技術の両方が必要です。しかしドローンの安全な飛行と、迫力ある映像を撮影することは相反するのが常です。あなたが望む映像に対して適切な撮影方法を提案し、適切な体制を整えられる業者であるかどうか?過去の実績や撮影したい映像について相談しながら、見極めるようにしましょう。

まとめ

本記事ではドローン空撮について、おすすめのドローンと撮影を依頼する際の業者選びのポイントについて解説しました。誰もが簡単に高画質な空撮ができるドローンが登場する一方で、ドローンを私たちの生活に活用するための国の制度が整備されてきており、ルールを正しく理解し守ることも求められるようになってきています。ドローンを活用したいという方は正しいルールを学んでいただき、自分で撮影するよりプロに任せたいという方は、安心して頼める業者を選ぶようにしましょう。

ドローン合宿は、ドローンの国家資格が取得できるドローンスクールです。
「楽しく・わかりやすく」のコンセプトを、より重視した短期集中合宿型のスクールを運営しております。 ドローンに関わる質問や相談はお気軽にお問い合わせください。

アバター画像
この記事を書いた人
高知県と岡山県で短期集中合宿型のドローンスクール「ドローン合宿」を運営しております。 ドローンに関わる質問や相談はお気軽にお問い合わせください。