ドローンスクール高知、岡山、山梨を運営するドローン合宿。国土交通省「登録講習機関」に認定されたスクールとしてドローン免許(国家資格)が受講可能です。

【保存版】神奈川県でおすすめのドローン練習場まとめ5選

ドローン練習場 神奈川のアイキャッチ画像

神奈川県は、横浜や川崎といった都市部の利便性と、湘南や相模湖など豊かな自然を楽しめる地域性を兼ね備えています。

そのため、ドローンの練習場も多彩で、屋内型の施設から自然環境に恵まれた広大なフィールドまで幅広く揃っています。

初心者が基本操作を学ぶ場所としても、国家資格取得を目指す上級者のトレーニングの場としても活用できる環境が整っているのが特徴です。

本記事では、神奈川県内で利用できる主要なドローン練習場を一覧でご紹介します。

神奈川県のドローン練習場一覧

神奈川県内でドローンの飛行練習を行いたい方々に向けて、最適な施設を探しやすいように、主要なドローン練習場を一覧にまとめました。

この一覧表は、神奈川県にある各ドローン練習場の特徴やアクセス情報を簡潔に紹介しており、初心者からプロフェッショナルまで幅広いニーズに応えられます。

以下の一覧から、神奈川県でのドローン飛行練習に最適な場所を選び、安全かつ効果的に技術を磨きましょう。

これらの施設は、ドローン操作の基本から高度な技術までを学ぶのに理想的な環境を提供しています。

練習場名 所在地 電話番号
セキドDJI 横浜ドローントレーニングセンター【横浜市】 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-4 横浜イーストスクエア 045-620-1346
ドローンフィールド相模湖【相模原市】 神奈川県相模原市緑区若柳1634 042-685-1111
ZUCCドローンフライトフィールド【横浜市】 神奈川県横浜市泉区中田南2-7-1 045-801-4011
unicourt(ウニコート)【横浜市】 神奈川県横浜市港北区新羽町2011 045-642-7003
湘南ドローンフィールド【平塚市】 神奈川県平塚市大神3347 0463-86-3166

セキドDJI 横浜ドローントレーニングセンター

おすすめポイント
・DJI製ドローンの公式パートナーによる本格的な指導
・国家資格「一等」「二等」ライセンスの取得に対応
・実践に即した屋内練習施設と座学教室を完備
・初心者向けから法人研修まで多彩なコースを提供
・横浜駅からアクセスしやすい好立地

セキドDJI 横浜ドローントレーニングセンターは、DJIの正規代理店である株式会社セキドが運営する専門のトレーニング施設です。

国土交通省登録講習機関として、一等・二等無人航空機操縦士のライセンス取得に対応しており、個人から法人まで幅広い層に対応したコースが用意されています。

トレーニング施設は、座学講習用の教室と実技練習のための屋内スペースを備えており、天候に左右されずに学べる環境が整っています。

また、経験豊富なインストラクターが在籍しており、実務に即した内容を丁寧に指導してくれます。

横浜駅からのアクセスも良好なため、関東圏で短期集中型のトレーニングを探している方にもおすすめです。

項目 内容
練習場名 セキドDJI 横浜ドローントレーニングセンター
所在地 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル3F
練習場使用料金 受講コースにより異なる(例:国家資格取得コース 約198,000円〜)
室内・野外 屋内施設あり(全天候対応)
ドローンレンタル あり(講習料金に含まれる)
電話番号 042-505-6587
公式サイト https://sekidocorp.com/yokohama/

ドローンフィールド相模湖

おすすめポイント
・都心から約1時間、自然に囲まれた広大な練習エリア
・専用予約制で他利用者と重ならず、集中して飛行可能
・面積約3,800㎡、高度100mまで飛行可能な開放感
・駐車場・トイレなど設備完備で1日利用にも便利
・ドローンイベントや試験会場としても利用実績あり

ドローンフィールド相模湖は、神奈川県相模原市の相模湖リゾートプレジャーフォレスト内に位置する、ドローン飛行専用のフィールドです。

都内から車で1時間程度とアクセスが良好で、豊かな自然に囲まれた環境の中、開放的に飛行練習ができます。

専用予約制のため、他の利用者と同時に使用することがなく、落ち着いた環境で操縦技術を磨くことが可能です。

飛行可能エリアは約3,800㎡と広く、高度も最大100mまで対応しているため、実用的な訓練にも適しています。

また、施設内には駐車場や簡易トイレもあり、日帰りのトレーニングでも快適に過ごせます。

個人利用だけでなく、イベントやドローン国家資格試験の実施会場としても活用されています。

項目 内容
練習場名 ドローンフィールド相模湖
所在地 神奈川県相模原市緑区若柳1634
練習場使用料金 1区画(1日):平日 3,000円(税込)/休日 4,000円(税込)
※事前予約制・当日現地支払い
室内・野外 野外
ドローンレンタル なし
電話番号 0570-037-353(プレジャーフォレスト代表)
公式サイト https://www.sagamiko-resort.jp/drone/

ZUCCドローンフライトフィールド

おすすめポイント
・テニスコート2面分の屋外人工芝スペースを活用
・都内からのアクセスも良好な神奈川県大井町に立地
・周囲に高い建物がなくGPSの受信環境が良好
・毎週火曜日・木曜日の午前中に定期開放
・飛行練習に必要な機材は持ち込み自由

ZUCCドローンフライトフィールドは、神奈川県足柄上郡大井町にあるスポーツ複合施設内の一角を活用したドローン専用練習場です。

屋外テニスコートをドローンフライト用に開放しており、広々とした人工芝の上で安定した飛行練習が行えます。

敷地は住宅地とほどよく離れており、周囲に高層建物がないため、GPSの精度が安定しやすく、測位精度を重視した訓練にも適しています。

火曜日と木曜日の午前中に利用可能で、完全予約制となっています。練習に必要な機材やドローンは持ち込み制で、自由度の高い運用が可能です。

初心者から中級者まで、基礎的な操作や安定飛行の習得に適した環境が整っており、地域密着型の練習場としても親しまれています。

項目 内容
練習場名 ZUCCドローンフライトフィールド
所在地 神奈川県足柄上郡大井町金子1671
練習場使用料金 1回(1名):1,000円(税込)
※完全予約制・火曜・木曜午前のみ利用可能
室内・野外 野外(人工芝)
ドローンレンタル なし(持ち込み制)
電話番号 0465-83-1331(ZUCC大井)
公式サイト http://zucc.co.jp/ooi/court/drone.html

unicourt(ウニコート)

おすすめポイント
・大田区の屋内型ドローン練習場で天候に左右されない
・1時間単位で柔軟に予約可能
・天井高9m・面積約700㎡の広々空間
・法人貸切や資格試験の実施にも対応
・都内からアクセスしやすく初心者にも安心

unicourt(ウニコート)は、東京都大田区にある全天候対応の屋内ドローンフィールドです。

天井高は約9m、面積はおよそ700㎡と、広々とした空間が確保されており、屋外では難しい安定した飛行練習が可能です。

1時間ごとの予約ができるシステムを採用しており、少人数の個人利用から法人による貸切、さらには講習会や国家資格の試験会場としても利用されています。

施設内は照明やネットで区切られており、安全性にも配慮された設計です。

京急線「梅屋敷駅」から徒歩圏内という好立地も魅力で、都心からのアクセスの良さを活かした短時間のトレーニングにも適しています。

項目 内容
練習場名 unicourt(ウニコート)
所在地 東京都大田区大森南2丁目14-2
練習場使用料金 1時間:個人3,300円(税込)〜
法人貸切プランあり(要問合せ)
室内・野外 屋内(全天候型)
ドローンレンタル あり(要予約)
電話番号 記載なし(公式サイトから問い合わせ)
公式サイト https://court.unico.link/

湘南ドローンフィールド

おすすめポイント
・湘南の自然に囲まれた広々とした屋外ドローン練習場
・国家資格(二等無人航空機操縦士)取得に対応
・DJI CAMPやビジネス向け研修も実施
・経験豊富な講師による少人数制指導
・法人・個人どちらでも参加可能な多彩なプログラム

湘南ドローンフィールドは、CATS株式会社が運営する神奈川県の屋外型トレーニング施設で、豊かな自然環境の中でドローン操縦技術を習得できます。

国家資格(二等)の取得講習をはじめ、DJI製品に対応したCAMP講座や、企業向けの研修メニューも提供されています。

完全予約制のため、集中して講習に取り組める環境が整っており、受講者一人ひとりに合わせた丁寧な指導が受けられます。

実務経験豊富な講師陣が揃っており、初心者でも安心して受講できる内容となっています。

アクセスも都内から車で1時間半程度と比較的便利で、自然の中でのびのびと飛行練習したい方には特におすすめの施設です。

項目 内容
練習場名 湘南ドローンフィールド
所在地 神奈川県高座郡寒川町田端1160
練習場使用料金 コースにより異なる(例:国家資格取得講習 約198,000円〜)
室内・野外 野外(屋外飛行場)
ドローンレンタル あり(講習費に含まれる)
電話番号 0467-37-5959
公式サイト https://cats-tokyo.com/

まとめ

神奈川県には、都市型のアクセスに優れた練習施設から、自然に恵まれた広大なフィールドまで、用途やレベルに応じて選べるドローン練習場が揃っています。

横浜エリアでは、国家資格取得に対応した「セキドDJI 横浜ドローントレーニングセンター」や手軽に利用できる「ZUCCドローンフライトフィールド」が人気です。

相模原の「ドローンフィールド相模湖」では広大な屋外空間でのびのびと飛行でき、湘南エリアでは自然環境を活かした「湘南ドローンフィールド」で実践的な指導を受けられます。

首都圏からのアクセスが良く、天候に左右されにくい屋内型施設や、少人数制の丁寧な講習が受けられる場所もあるため、学習目的や利用シーンに合わせて選ぶことが可能です。

神奈川県内の豊かな環境を活かしながら、安全で効果的にドローン技術を磨いていきましょう。

ドローン合宿_バナー
三上プロフィール画像
この記事を書いた人
ドローン合宿コラムサイト専属の女性ライター。ドローン関連のお仕事に6年間以上携わっています。また、ドローンショーが好きで定期的にイベントを見に行きます。ドローンに関する情報をいち早く発信致します。