ドローン技術の進歩により、ドローンショーが一般の人々にとって身近なものになってきました。
しかし、実際にドローンショーを見たことがある人は、まだ少ないのが現状です。
ドローンショーを見てみたいと考えている方に向けて、この記事では2025年に開催が予定されているドローンショーの概要や日程、イベント情報についてまとめています。
今後開催予定のドローンショーを知りたい方や、最新情報をお探しの方は、ぜひこの記事をご覧ください。
おすすめのドローンショー企業を紹介!
全国各地で開催されているドローンショーですが
ショーを担当する主な企業は『株式会社ドローンショー・ジャパン』と『株式会社レッドクリフ』の
2社です。
株式会社ドローンショー・ジャパンは、ドローンショー開催実績200件以上で
30都道府県でショーを開催している企業です。
また、「ももクロ結成15周年記念ソングMVドローン演出」「STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス」「宝塚記念ドローンショー in 平安神宮」など数多くのイベント実績があります。
株式会社レッドクリフは、国内最大規模のドローンショーを実施する企業です。
また、「ポケモンGO スペシャルドローンショー」「コカ・コーラクリスマスドローンショー」「花火搭載のドローンショー」など数多くのイベント実績があります。
ドローンショーの開催を考えている方は、お気軽にドローンショー企業様へお問い合わせください。
2025年1月11日(土)、愛知県蒲郡市にあるラグーナテンボス内ラグナシアにて、ラグーナイルミネーション・コラボドローンショーが開催されます。
今回のドローンショーはラグーナテンボスで初めて開催されるもので、愛知県内で人気のテーマパークであるラグーナテンボスと、愛知県に本社を置く、次世代のモビリティ開発を手がけるドローン企業、株式会社SkyDriveのコラボレーションによって実現します。
イベント名 | ラグーナイルミネーションコラボドローンショー |
会場 | ラグーナテンボス ラグナシア園内ルナポルト付近 クロノスの塔2階テラス、3階屋上 (〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3) ※蒲郡駅から運行している無料シャトルバスで約15分 ※路線バス:三河大塚駅から約10分 ※電車:三河大塚駅より徒歩約20分 ※車:音羽蒲郡ICから約20分、豊川ICから約35分 |
開催日程 | 2025年1月11日(土) ※予備日:2025年1月12日(日) ※延期の場合は1月10日18:00までにラグーナテンボス公式ホームページ及び公式Xにてお知らせ ※雨天・強風の場合中止 |
開催時間 | 20:10~約10分間 |
主催 | 株式会社ラグーナテンボス |
技術協力 | 株式会社SkyDrive |
公式HP | https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/2025/drone/index.html |
SNS | Facebook:https://www.facebook.com/lagunatenbosch X(旧Twitter):https://x.com/lagunatenbosch Instagram:https://www.instagram.com/lagunatenbosch/ YouTube:https://www.youtube.com/user/LagunaGamagori TikTok:https://www.tiktok.com/@lagunatenbosch?lang=ja-JP |
使用台数 | 500機 |
参加費 | 観覧無料、別途ラグナシア入園券が必要。 ・パスポート(入園券+アトラクション利用) 大人(中学生以上)4,800円、小学生3,500円、幼児(3歳以上)2,500円 ・入園券 大人(中学生以上)2,500円、小学生1,400円、幼児(3歳以上)800円 ・ナイトパスポート(15:00以降入園+アトラクション利用) 大人(中学生以上)3,900円、小学生2,800円、幼児(3歳以上)1,600円 |
ラグーナ・イルミネーション・コラボドローンショーでは、500機のドローンが夜空に自然界の造形美を描く予定です。
ラグナシア園内の幻想的なBGMに合わせて、ペンギンなど海の生き物や植物、雪の結晶、ラグナシアの観覧車など、様々なモチーフが次々とドローンによって形作られ、観客を魅了します。
今年のラグナシアイルミネーションのテーマは『光と水のカーニバル』で、深海や宇宙の神秘的な美しさを、ミラーボールや巨大プールの花手水などを使って表現しています。
ラグナシアのイルミネーションは『International Illumination Award』を受賞しており、ドローンによる美しい光の共演も楽しめます。
2025年1月11日(土)にラグーナテンボス内ラグナシアで開催予定のラグーナイルミネーション・コラボドローンショーについての詳細は、X(旧Twitter)でも随時発信される予定です。
ドローンショーとても良かった〜!!✨✨✨ちょうど風も止んでくれたみたいで本当にドローン日和でした😊✨#ラグナシア#SKYDRIVE pic.twitter.com/frwDAfF2CQ
— あおの🐰 (@aonoCirsith) January 11, 2025
こちらの投稿では、実際にラグーナイルミネーション・コラボドローンショーを見た観客が「ドローンショーとても良かった~~!」といった感動のコメントをツイートしていました。
ラグーナテンボス(ラグナシア)での【ドローンの光のショー】
— はろーヒロミ (@2eY3ba) January 11, 2025
これからの大きな可能性に奮えました。綺麗でした🥰
花火もいいけどドローンも!の時代が来ますね‼️ #ラグナシア #ラグーナテンボス #ドローン pic.twitter.com/1jezt0MSWR
また、「これからの大きな可能性に奮えました。綺麗でした」「花火もいいけどドローンも!の時代が来ますね!!」といった感想も投稿されています。
ラグナシアのさらなる魅力向上を目指して企画された本イベントは、イルミネーションとドローンショーが織り成す幻想的なコラボレーションとなり、訪れる多くの人々に感動を与えることでしょう。
2025年1月25日(土)~26日(日)、福岡県福岡市のオーヴィジョンアイスアリーナ福岡で、アイスショー『BIS F25×The World of Anime』が開催され、その演出の一環としてドローンショーが行われます。
このアイスショーは、国籍を問わず誰もが楽しめるフィギュアスケートショーとして企画され、スケーターたちが好きなアニメを選び、その世界観を氷上で表現します。
イベント名 | BIS F25×The World of Anime |
会場 | オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 (〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代1丁目15−30 パピオ3階) ※地下鉄:千代県庁口駅から徒歩約3分 ※JR鹿児島本線:吉塚駅から徒歩約13分 ※西鉄バス:千代一丁目から徒歩約1分、千代町から徒歩約3分 ※車:呉服屋ランプから約5分、千代ランプから約5分 |
開催日程 | 2025年1月25日(土)、2025年1月26日(日) |
開催時間 | 2025年1月25日(土) 1回目:開場12:00/開演13:00(公演終了予定14:20) 2回目:開場16:00/開演17:00(公演終了予定18:20) 2025年1月26日(日) 1回目:開場11:00/開演12:00(公演終了予定13:20) 2回目:開場15:00/開演16:00(公演終了予定17:20) |
主催 | FUKUOKA SPORTS(公益財団法人福岡県スポーツ推進基金) |
技術協力 | SkyBear株式会社 |
公式HP | https://bisf.info/ |
SNS | Facebook:https://www.facebook.com/people/Iceshow-Bis/pfbid02qKpg6dwYXXSisrfMXzQvYL2SnzMv8QiyvKmWT1HnH7pmhcqqNppKXYieGovTgVuHl/ X(旧Twitter):https://x.com/bisf25 Instagram:https://www.instagram.com/bisf25?igsh=MTg1MW84dzZzYzd2Nw%3D%3D |
使用台数 | 40機 |
参加費 | ・VVIP:100,000円(ラウンジ利用、プレミアム観覧席・バンケットパーティー参加費用5万円を含む) ・VIP:50,000円(ラウンジ利用、プレミアム観覧席) ・カメラマン体験:50,000円(アリーナエリア内ショー観覧席、カメラマン体験) ・アナウンス体験:30,000円(アリーナエリア内ショー観覧席、アナウンス体験) ・アリーナ:6,000円 ・スタンドA(スタンド前方):3,000円 ・スタンドB(スタンド後方):1,500円 |
『BIS F25×The World of Anime』は、日本が誇るフィギュアスケートショーと、世界で愛される日本のアニメ文化を融合させた体験型アイスショーとして企画されました。
そのアイスショー内では、40機のドローンによる氷上で展開されるドローンショーが披露されます。
詳しい演出内容はまだ公開されていませんが、アイススケートリンク上でのドローンショーは日本初の試みとなっており、これまでにない新しいドローンショーの実現が期待されています。
1月25日(土)~26日(日)にオーヴィジョンアイスアリーナ福岡にて開催されるアイスショー「BIS F25×The World of Anime」のドローンショーについて、X(旧Twitter)では多くの反応が確認できたので一部を紹介します。
高橋洋子ってことはエヴァか
— 花村紅緒 (@mtjadeite) November 11, 2024
40機のドローンって凄い
しかもバンケットが酒蔵……
近くなら絶対行くのにー https://t.co/8dHsRppV2q
こちらの投稿では、「40機のドローンってすごい」というコメントがツイートされており、イベント開催前からドローンショーが注目されていることが分かりました。
ちょこっとおそそわけ🚁❄️
— こぐま社長🐻時速200kmドローンを扱う会社 (@koguma_sky) November 23, 2024
ゆらゆら、ぐるぐるー‼︎
皆さんと盛り上げたいッ‼︎
【あと63日!日本初の氷上ドローンショーまで⛸️】
BIS F25× The World of Anime
公式HP❄️ https://t.co/ze5hL1paxj#謎ショー #アイススケート #宇野昌磨 #鈴木明子 #本田真凜 #本田望結 #福岡 #スカイベア #SkyBear… pic.twitter.com/Bb2Vbg4gPh
本ドローンショーの技術協力企業であるSkyBear株式会社代表のアカウントでは、氷上でのテスト飛行動画がアップされていました。
宇野昌磨氏や本田真凜氏などの人気スケーターが多数共演する本アイスショーは、チケットが残り少なくなっていますので、気になる方は早めにホームページを確認しましょう。
2025年3月23日(日)から30日(日)までの8日間、大阪市中央区北浜東に位置する「川の駅 はちけんや」周辺にて、大規模なドローンショーイベント『DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI』が開催されます。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | PEANUTS 75周年記念ドローンショー『Twinkling love with PEANUTS』 |
会場 |
川の駅はちけんや周辺(〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東1-2) |
アクセス | 京阪電車・OsakaMetro「天満橋」駅 17・18番出口から徒歩約3分 |
開催日程 | 2025年3月23日(日)〜2025年3月30日(日) |
公演時間 |
1stステージ:18:35〜 2ndステージ:20:40〜 ※各ステージ約12分間 |
主催 | 株式会社ドローンショー・ジャパン |
後援 | 大阪商工会議所 |
協力 | 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 他 |
使用台数 | 500機(×2プログラム)合計 最大約1,000機 |
参加費 | 無料 |
公式HP | STARMIRAGE in OSAKA TEMMABASHI(ドローンショー・ジャパン公式) |
SNS |
・YouTube:こちら ・Instagram:こちら ・X(旧Twitter):こちら ・Facebook:こちら |
観覧および入場はすべて無料で、どなたでも気軽に楽しめる内容となっています。
イベント期間中は、毎晩2回の特別なドローン演出が実施されます。
演目は2種類で、「PEANUTS 75周年記念ドローンショー Twinkling love with PEANUTS」と、「大阪・関西万博 開幕直前スペシャルドローンショー」の2本立て構成となっています。
「PEANUTS 75周年記念ドローンショー」では、チャーリー・ブラウンやスヌーピーといった人気キャラクターたちが、約500機のドローンによって夜空に描かれます。
これは、1950年に連載を開始し、長年にわたって世界中で愛され続けてきたPEANUTSの魅力を、最先端のドローン技術を用いて壮大に表現する特別な企画です。
このショーは、PEANUTSの日本国内におけるライセンスを管理する株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツと、ソニー・ミュージックソリューションズの協業により実現しました。
大阪天満橋の「川の駅はちけんや」で3/30まで開催中のドローンショー。二部構成のもうひとつは20:40からの「PEANUTS 75周年記念
— higemaru (@higemaru5) March 28, 2025
ドローンショー Twinkling love with PEANUTS」
Nikon Zf + NIKKOR Z17-28mm f2.8#nikon#nikonzf#ドローンショージャパン pic.twitter.com/Ag1ESpI1er
PEANUTS 75周年記念ドローンショー Twinkling love with PEANUTS
— なるは (@naruhahaha) March 30, 2025
最終日、スヌーピーに会いに行ってきた!
空に浮かぶスヌーピーと仲間たちが可愛すぎた😍
幸せな時間でした!😆 pic.twitter.com/T8iwub0KZF
ライセンス契約に基づいた公式イベントとして、多くの注目を集めています。
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会とプロジェクト「Soar(ソアー)」は、2025年3月27日(木)および28日(金)の2日間、東京都江東区の豊洲公園(豊洲2-3-6)にて『大阪・関西万博スペシャルドローンショー』を開催します。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | いよいよ開幕!大阪・関西万博スペシャルドローンショー |
会場 |
豊洲公園(東京都江東区豊洲2-3-6) |
アクセス |
・東京メトロ有楽町線「豊洲駅」7番出口から徒歩3分 ・ゆりかもめ「豊洲駅」1B出口から徒歩2分 |
開催日程 | 2025年3月27日(木)・28日(金)の2日間 |
公演時間 |
各日 19:00〜(予定) 上演時間:約15分 ※雨天・強風等により、実施時間の変更または中止の可能性あり |
主催 | Soar |
共催 | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 |
参加費 | 観覧無料 |
技術協力 | 株式会社ドローンショー・ジャパン |
使用台数 | 調査中 |
公式HP | 大阪・関西万博公式Webサイト |
SNS |
・YouTube:こちら ・Instagram:こちら ・X(旧Twitter):こちら ・Facebook:こちら |
このイベントは、2025年に開催される大阪・関西万博の開幕を目前に控え、盛り上がりを首都圏でも広げることを目的としています。
2024年5月と10月に大阪市内で行われ、多くの観客から好評を得た同ショーが、今回は東京の夜空を舞台に繰り広げられます。
19:40大阪・関西万博開幕直前スペシャルドローンショー🌸#EXPO2025 #ミャクミャク pic.twitter.com/6xcZm3PiJb
— キノピ男 (EXPO) (@kinopio2025) March 24, 2025
桜の名所としても知られる豊洲公園を会場に、幻想的なドローンの光が春の夜空を彩ります。イベントの観覧は無料で、事前の申込みは不要です。
なお、ドローンショーの企画および運営は、演出に定評のある株式会社ドローンショー・ジャパンが担当します。
2025年4月13日(日)~10月13日(月祝)、大阪府夢洲で開催される大阪・関西万博で、光と音が織りなすスペクタクルショー「One World, One Planet.」が行われます。
「One World, One Planet.」は、ライトアップやプロジェクションマッピング、Cubeモニュメントなどの光を使ったショーの総称で、その一環としてドローンショーが実施されます。
イベント名 | One World, One Planet. |
会場 | 2025年日本国際博覧会会場 つながりの海上空 (〒554-0044 大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目) ※大阪メトロ:会場の最寄り駅として「夢洲駅」が新設予定 ※直行シャトルバスが運行予定 |
開催日程 | 2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月) |
開催時間 | 日没後 ※季節によって開催時刻は変動します。 |
主催 | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 |
技術協力 | 株式会社レッドクリフ |
公式HP | https://www.expo2025.or.jp/ |
SNS | Facebook:https://www.facebook.com/expo2025japan X(旧Twitter):https://x.com/expo2025_japan Instagram:https://www.instagram.com/expo2025japan/ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCD6DI0GaY8v60mh9HfzGZMQ |
使用台数 | 1,000機 |
参加費 | ■前売チケット ・開幕券(開幕日~2025年4月26日まで1回入場可能):大人(満18歳以上)4,000円、中人(満12歳以上17歳以下)2,200円、小人(満4歳以上11歳以下)1,000円 ・前期券(開幕日~2025年7月18日まで1回入場可能):大人(満18歳以上)5,000円、中人(満12歳以上17歳以下)3,000円、小人(満4歳以上11歳以下)1,200円 ・早割一日券(会期中いつでも1回入場可能):大人(満18歳以上)6,700円、中人(満12歳以上17歳以下)3,700円、小人(満4歳以上11歳以下)1,700円 ※この他にも、複数回入場パス、団体用チケットなど様々な種類のチケットがあり |
このドローンショーは大阪・関西万博の開催期間中の184日間、毎日開催予定となっています。
1,000機ものドローンで行われる大型のショーで、「世界中の願いをつないで、ひとつに。」というテーマのもと、夢洲の夕刻の空が、願いをモチーフにした演出で彩られます。
会場全体に音楽が流れる中で行われるドローンショーは、会場を音と光で包み込み、リアルとバーチャルが融合した没入感のある幻想的な世界を楽しめます。
大阪・関西万博で開催される「One World, One Planet.」は、光と音を使った会場全体で行われるイベントです。
ドローンショーのほか、会場を取り囲むリング状の大屋根がライトアップされたり、外壁にプロジェクションマッピングが映し出されたり、LEDビジョンで作られたキューブ型のモニュメントが演出されたりと、夕暮れ時の万博会場を幻想的な光で包み込みます。
4月13日(日)~10月13日に大阪府夢洲で開催される光と音が織りなすスペクタクルショー「One World, One Planet.」のドローンショーについて、X(旧Twitter)では多くの反応が確認できたので一部を紹介します。
初日一番にリングはもちろん、日没後のドローンショー、「アオと夜の虹のパレード」はぜひ見たい✨
— かず(くるぞ万博) (@Maryomo52) January 3, 2025
こちらの投稿では、「日没後のドローンショーはぜひ見たい!」というコメントがツイートされていました。
すごい!紫色の屋根とドローンショー、楽しみですね!
— ジェシー (@DanikaVilm826) December 12, 2024
万博、ますます盛り上がりそう!
大阪・関西万博のニュースを投稿したポストには、「ドローンショー、楽しみですね!」「万博、ますます盛り上がりそう!」といったコメントがツイートされていました。
大阪・開催万博は開幕まで残り100日を切り、ドローンショーの開催が決定してから、さらに大きな盛り上がりを見せています。
184日もの間、毎日ドローンショーが開催されることはなかなかないので、まだドローンショーを見たことがないという方は、この機会にぜひ足を運んでみてください。
本記事では、2025年に開催が予定されているドローンショーの概要や日程、イベント情報についてまとめました。
一夜限りの限定イベントはもちろん、他のショーイベントと組み合わせて行われる場合や、イベントを盛り上げるための目玉として開催されることもあり、様々な目的でドローンショーが実施されています。
また、開催が予定されているドローンショーの詳しい情報は、公開され次第更新していきますので、こまめに最新情報をチェックしてください。