GEPRCとは?扱っているドローンの特徴を解説

GEPRCは中国に本社を置くドローンメーカーです。FPVドローンを数多く販売している会社で、日本でも知名度が高まっています。

今回は、GEPRCの会社概要や製造・販売しているドローンの特徴を紹介します。FPVドローンに興味がある方やFPVドローンについてより詳しく知りたい方にもおすすめの記事です。

出典:(c)GEPRC

GEPRCとは?

GEPRC(ゲップアールシー)とは、中国に本社を置くドローンメーカーです。

公式サイトは全て英語ですが、Googleの翻訳機能などを使えばおおよその意味を掴めます。

中国にはDJIなど世界を代表するドローンメーカーが複数ありますが、GEPRCはその中でもFPVドローンの開発・製造・販売に力を入れています。FPVドローンは、撮影だけでなく、バーチャル旅行や点検などへの活用が期待されている製品です。

また、GEPRCが扱っているドローンのほとんどが500g未満の小型のドローンのため、初心者でも扱いやすい製品がそろっています。

GEPRCが扱っているドローンの特徴

出典:(c)GEPRC

ここでは、GEPRCが開発・製造・販売しているドローンの特徴を紹介します。ドローンはメーカーごとに特徴があり、お気に入りのメーカーを見つけておくと2台目、3台目のドローンを購入するときやアクセサリーを追加したい場合に便利です。

FPV飛行に対応したドローン

GEPRCが扱っているドローン最大の特徴は、FPV飛行に対応した製品が多いことです。FPVとは、「First Person View(ファースト・パーソン・ビュー)」の略で、ドローン本体に搭載されたカメラからの映像を操縦者が装着したゴーグルやモニターに投影する仕組みです。ドローンの操縦は通常肉眼でドローン本体を確認する目視で行ないますが、FPV飛行ができれば、ドローンに乗って飛行しているような感覚で操縦ができます。

FPVはリアリティがある映像が撮影するために用いられているほか、レースや点検作業への導入が進んでいます。また、将来はドローンが肉眼で見えないところまで飛ばす目視外飛行に活用が期待されている飛行形態です。このほか、バーチャル旅行に活用としようという取り組みも広がっています。

購入したときのままで快適に飛ばせる

GEPRCが販売しているドローンは、購入した状態のままで快適に飛ばせる製品が多いのも特徴です。ドローンメーカーの中には、本体とオプションの部品を別々に購入し、自分でカスタマイズしたうえで飛行させるのが標準となっているところもあります。それもまた楽しいのですが、初めてドローンを購入して飛ばす、といった方は少々ハードルが高めです。

箱から出してすぐに飛ばせる製品なら初心者の最初の1台としても適しています。

GEPRCのドローンはどこで買える?

出典:(c)GEPRC

GEPRCのドローンは、公式サイトWDA公式ドローンショップなどで購入できます。GEPRCの公式サイトにあるオンラインショップは本体だけでなくパーツなども取り扱っており、カスタマイズしたい人におすすめです。ただし、言語が英語で支払いはドルです。各種カード払いもできますが、初めて利用する方には少しハードルが高めです。

WDA公式ドローンショップは公式サイトよりも取り扱っている商品は少なめですが、日本語表記で支払いも円払いとなっています。初めてオンラインショップでドローンを購入する方は、こちらの方がおすすめです。

このほか、中国最大級のECサイトBanggoodや、Amazonでも数は少ないですがGEPRCのドローンを取り扱っています。アカウントを持っているなら利用してみてもいいでしょう。

GEPRCのドローンがおすすめな人

ここでは、GEPRCのドローン購入がおすすめな方の特徴を紹介します。GEPRCは小型のドローンなので初心者でも扱いやすいです。その一方で、FPV飛行ができる分、一般的な目視飛行のみのドローンよりはやや高めです。それを承知してドローンを選びましょう。

空撮やレースにドローンを使いたい人

FPV飛行最大の特徴は、ドローンに乗って飛行しているような感覚で操縦ができることです。ドローンに搭載したカメラをスマートフォンやタブレットに接続すれば、ドローンが撮影した画像をリアルタイムで確認することはできます。

しかし、上空から対象物に近づいて接写するなどよりリアリティや迫力ある映像を撮影したい場合は、FPV飛行ができる製品がおすすめです。また、FPV飛行ができるドローンで行なうレースは迫力が違います。従来の肉眼でドローンを確認しながら飛行させるレースとは全く異なる飛行のさせ方もできるので、観戦者も見応えがあります。そのため、FPV飛行のドローンでのレースを取り入れるところも増えています。ドローンレースへ出場してみたいと考えている方は、FPV操縦に慣れておいて損はありません。

点検にドローンを使いたい人

高圧電線や橋桁など、肉眼での点検が困難な場所の点検をする場合も、FPV飛行ができるドローンは便利です。一般的なドローンでも対象物に近づいて検査はできます。しかし、FPV飛行ができるドローンを使えば、まるで肉眼で検査をしているような感覚で点検が行なえます。例えば、小さなほころびや傷に気がつける場合もあるでしょう。また、一般的なドローンで検査を行なうより、早く異常に気がつける分、点検作業にかかる時間が短縮できるケースもあるでしょう。

GEPRCのドローンの操縦には資格は必要?

GEPRCをはじめとして、ドローンを操縦すること自体に免許は必要ありません。民間の資格や国家資格はありますが、自動車免許のように取得しなければ飛行自体ができない、といったことはありません。ただし、バッテリーを含めて総重量100g異常のドローンは登録が義務づけられています。また、航空法の適用を受けるので、どこでも好き勝手に飛ばせないので注意しましょう。特に、東京や大阪などの大都市では、大きな公園や河川敷にも自治体の条例でドローンの飛行に制限が設けられています。GEPRC製のドローンを購入したいと考えている方は、ドローンを自由に飛ばせる練習場も同時に見つけておきましょう。

FPV飛行をさせるならアマチュア無線技士の資格が必要

ドローンをFPV飛行させる場合、専用の受信機に映像を送る必要があります。その際の電波には5.8Ghz帯が使われています。日本の法律では、5.8Ghz帯の電波を使用する場合、個人の楽しみで利用するならば「第四級アマチュア無線技士」以上の資格、ビジネスで利用するなら「第三級陸上特殊無線技士」以上の資格が必要です。

例えば、ドローンレースでFPV飛行をする場合や個人で映像を撮って自分で楽しむ場合は、第四級アマチュア無線技士の資格があれば問題ありません。しかし、点検や依頼されての撮影など金銭が絡む場合は、ビジネス用と判断されるので、第三級陸上特殊無線技士が必要です。

このあたりで疑問がある場合は総務局の無線担当に問い合わせてください。

GEPRC以外でもFPV飛行できるドローンを扱う場合は注意が必要です。

まとめ:GEPRCのドローンはFPV飛行をさせいたい方に一押し!

GEPRCのドローンはFPV機能のついたドローンを多数開発・製造・販売しているメーカーです。FPV飛行ができるドローンを探している方は、一度公式サイトやECサイトをチェックして見ましょう。また、FPV飛行をさせる場合は、GEPRCのドローン以外でも、アマチュア無線技士以上の資格が必要です。

ドローン合宿は、ドローンの国家資格が取得できるドローンスクールです。
「楽しく・わかりやすく」のコンセプトを、より重視した短期集中合宿型のスクールを運営しております。 ドローンに関わる質問や相談はお気軽にお問い合わせください。

アバター画像
この記事を書いた人
ライフハックや法律、ドローンなど多数な分野に興味があり、記事を書いています。