ドローンの使い道が増えるにつれて、ドローンの操作方法を学びたい方も増えています。
ドローンは、純粋に飛ばして遊ぶほか空撮・検査・測量などさまざまな仕事で使えます。
その一方で、航空法をはじめとするさまざまな法律や条例の規制を受けるので、ドローンを屋外で飛ばすためには、操縦技術だけでなく法律の知識も必要です。
そのため、需要が高まっているのがドローンのインストラクターです。
本記事では、ドローンのインストラクターになる方法やなるために必要な資格などを紹介します。
はじめに、ドローンのインストラクターの仕事内容について解説します。
需要についても解説するので、ドローンのインストラクターに興味がある方は、参考にしてください。
ドローンインストラクターとは、ドローンスクールなどでドローンの操縦技術や、ドローンを操縦する際に知っていなくてはならない法律など、ドローンに関する全ての教育を行う仕事です。
操縦技術では、ドローンの飛ばし方といった基本的なものから、カメラの扱い方、測量や検査のやり方などより専門性の高いことも教えます。
また、ドローンを自動操縦をするためのプログラミングの方法、機体のメンテナンス方法、撮影画像などの取得したデータの扱い方などを教えるケースもあります。
つまり、高い技術と豊富な知識を持ったドローンのプロフェッショナルといえるでしょう。
ドローンの用途が広がって、仕事などに使える機会が多くなった現在、ドローンのインストラクターの需要も増しています。
ドローン操縦士の求人も増しているのですが、操縦士を育成する機関が足りていません。
そのため、ドローンスクールはもちろんのこと、ドローンを仕事で活用したい企業もドローンの操縦技術や法的期知識を教えられるインストラクターを求めています。
ドローンスクール技術指導員・講師の平均年収は276万~450万円と幅があるのも、需要の高さを示しています。
また、ドローンはこれから物流などさらに広い産業に活用される可能性が高く、ドローン操縦士の需要も右肩上がりが予想されるため、ドローンインストラクターの需要も同様と考えられるでしょう。
これから、インストラクターを目指しても将来性は十分にあるといえます。
ドローンの操縦が好きだったり大会で優秀な成績を納めていたりする方は、チャレンジしてみるのもおすすめです。
出典:pixabay
2023年7月現在、ドローンインストラクターに関する国家資格はありません。
その一方で、民間資格は存在します。
代表的な民間資格は以下のとおりです。
これらの団体は、ドローンの民間資格も設定しているため、操縦士の資格を取得した後ステップアップしてインストラクターの資格を取得するケースが多いです。
その一方で、資格ごとに受験資格や必要とされる知識や操縦技術のレベルが異なるため、同じ「インストラクター」でも資格によって差があります。
したがって、現在は無資格でもインストラクターの仕事に就けます。
ドローンインストラクターの資格取得を目指す方は、各資格の概要、受験資格などをよく確認しましょう。たいていの資格は18歳以上であり、視力・聴力に問題がなければ誰でも取得可能です。
ここでは、ドローンのインストラクターになるための方法をもう少し詳しく解説します。
ドローン操縦士の需要の高まりに応じて、操縦技術を教えるスクールも増えています。
以前よりインストラクターになるための門戸も開かれているので、目指す方はしっかりと情報を集めましょう。
ドローンの操縦技術や関連する法律の知識を身につけ、資格取得まで目指すならば、ドローンのスクールに通うのがおすすめです。
ドローンの民間資格を設置している協会のほとんどが、講習会やスクールを運営しているので、調べてみましょう。
スクールは、だいたい20万円~30万円、講習会の受講料は1回数万円~10万円前後が相場です。
ドローンの資格取得は自動車の運転免許の取得に似ていると言われています。
運転免許の試験は技術があれば独学でも突破できますが、ほとんどの方が自動車学校に通って技術を身に着けて運転免許試験に挑みます。
ドローンの資格取得も同様と考えるといいでしょう。
ドローンのインストラクターの資格を取得しても、操縦技術を磨き続ける必要があります。
100g以上のドローンは航空法の縛りがあり、好き勝手飛ばせません。
しかし、屋内の練習場やドローンスクールが持っている練習場ならば自由にドローンを飛ばせます。
定期的に練習してドローンの操縦技術を磨きましょう。
なお、ドローンの競技会に参加して優秀な成績を収めるのも効果的です。
ドローンに関する法律や条例は1~2年ごとに変化しています。
近年では、2022年6月より100g以上のドローンの登録が義務付けられました。
ドローン市場は拡大している最中なので、これからも法律や条例が定期的に変わっていくでしょう。
国土交通省の該当ページを定期的にチェックするなどして常に最新の情報を入手しておきましょう。
なお、ドローンに関する法律は基本的に知っておけばいいので、独学で十分学べます。
出典:pixabay
ドローンインストラクターとして働くには、スクールに勤めて講師となるほか、以下のような方法があります。
現在、ドローンインストラクターに関して明確な法規制はなく、かなり自由に動ける状態です。
その一方で、技術を客観的に証明するのが難しいケースもあるほか、まだ知名度がさほど高くないのでドローンスクール以外に就職先が限られています。
しかし、物流業界にドローンが本格的に活用されはじめれば、物流会社でインストラクターの需要が高まる可能性も十分にあるでしょう。
ドローンインストラクターは、まだまだ発展途上の仕事です。
これから十分需要の高まりが期待される反面、国家資格なども登場して資格取得が難しくなる可能性もあるでしょう。
現在は、資格取得の狙い目の時期かもしれません。
資格取得を目指す方は、18歳以上ならば誰でも取得できるので、積極的にチャレンジしてみましょう。